その下痢、過敏性腸症候群かも? チェック方法と治し方

緊張するとすぐにおなかが痛くなってしまう過敏性腸症候群の主婦が治し方についていろいろ考えるブログです

過敏性腸症候群の診断書はどこでもらう? 受験の時は?

過敏性腸症候群を患っていると
「急におなかが痛くなったら
どうしよう?」
と気になりますね。

 

受験や仕事など、不安を抱えることが
多い場面で、医師の診断書が心強い
味方となることも。

 

我慢してつらい思いをするのではなく、
使えるものは何でも使って、
自分のパワーにしてしまいましょう!


過敏性腸症候群の診断書はどこでもらう?

診断書は、自分が診察を受けている
病院で書いてもらいます。

 

過敏性腸症候群の場合は、
消化器内科、内科、精神科、心療内科
メンタルクリニックなどですね。

 

料金は診療機関によって異なります。

 

大体、2,000円~4,000円程度、
3,000円前後が平均のようです。

 

(一般的な診断書の場合。
生命保険用の診断書は
その倍ぐらいかかります)

 

診断書はすぐもらえるの?

すぐ出してもらえるところと、
時間がかかるところがあります。

 

私の経験から言うと、
個人病院では割合早いです。

 

先生が忙しくなければ、
診察の帰りにもらえるときもあります。

 

一方、大きな病院では2週間から、
長い場合は4週間ほどかかることがあります。

 

必要な場合は、
早めにお願いしておくといいですね。

 

f:id:echoenter:20171227180946j:plain


受験の場合の特別対応

高校や大学の受験では、受験の際に
特別な対応が認められる場合があります。

 

大学入試の例では、
「試験期間中にトイレに立つ必要があり
他の受験生に迷惑がかかる」場合、

  • トイレに近い席を用意する
  • トイレに近接した別室を用意する(別室受験)

などの配慮をしてもらえます。

 

別室受験だと、ほかの受験生に気兼ねせず
試験を受けられるという安心感からか、
「まったくおなかが痛くならなかった」
という声もあります。

 

安心感というのはやっぱり大切です。

 

特別対応の申請って?

特別対応が必要な場合、あらかじめ高校や中学から
受験する大学・高校へ申し入れをすることが
ほとんどです。

 

(その際、病状を把握するため、
診断書の提出が必要な場合が多いようです。

   ↓

なくても大丈夫だった、という人もいます)


当日、急に具合が悪くなった場合には、
手を挙げて試験監督に申し出ればOKです。


ただ、よくとりあげられているのは
下痢型が多く、ガス型や便秘型の場合、
別室受験の理由になりにくいよう。

 

この場合は、不安神経症や腹痛など
受験のさまたげになる理由
診断書に明記してもらう必要があるでしょう。